ブログ

おもてなしの日本。インバウンドが増加する日本。英語が苦手というレッテルを貼られている日本。
メディアの事を鵜吞みにせず、自信を持って接客・販売すればよいし、一般の生活を送る方々は、ニュースで悲観的になる必要はない。英会話は、手段です。今、必要な事は何か、今後に必要なものは何か。
インバウンドは増えていくが、あくまでインバウンド=訪日外国人です、観光客です。
日本に来る訪日外国人に、必ず英語で話さなくてよい。翻訳アプリも絶対使わなければいけない訳ではない。
私達に必要なのは、外国人と胸を張ってコミュニケーションを取る気持ちであり、英語での会話が効率よければそれで良い。英会話は必要な人にとって、情報交換ができるツールとして、英語は最適である。
...

20名近く集まった12/12 インバウンド対策セミナー in 高松商工会議所 。高松のインバウンド市場の現状と、体験×口コミの重要性ついて、自身の製造業・小売業の体験型ワークショップの支援実績をもとに、お伝えした。アンケート結果からも、参加者の皆様にとって、次の一手に繋がる内容だったようで安心した。

山陽新聞に掲載されました>>インバウンド英会話と言えば「カタカナ英会話ジェッタ」!代表・長谷川雄一朗が、11/27 石川県加賀市内&12/12 香川県高松市内で「滞在分析データを活かす訪日客対策セミナー」に登壇!

小学校や中学生の頃に英語の先生から、ダメ出しばかりで英語の苦手意識を持っている子育てママも多くいらっしゃいます。でも近々、海外赴任に帯同したり、海外旅行にいったり、インバウンド向けに民泊など事業をしてみたりと、外国人と英会話ができることを願っている、または英語が少しでも話せるようにと思っている方が一定数いらっしゃいます。これまで、1,000人を超える生徒さんが卒業しており、英会話レッスンを通じて、あなたの夢や目標を叶えるためジェッタでサポートが可能です。家に0歳児がおり外出できないからオンライン英会話スクールを探していた!など、諦めかけていた方に、まずは動画を見て欲しいと思います。目から鱗の英会話学習法「カタカナ英会話ジェッタ」、オンライン体験会も随時、開催しております。